注意を素直に聞くことができるか

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

中高生が先生達に対して
反抗的な態度をとる
以前良くありました・・・
(成績が良くない子に限って反抗的・・)

が・・・しかし・・・

近年は小学生で
反抗的な態度をとる子が
でてきています

注意をするとブスッ〜〜とし
問題集を乱暴に持っていく小学生
もちろん、先生達から大注意されます

先生達は
自宅ではどんな躾をされて
育っているのだろうか・・と
思ってしまいます
注意を受けたときに
「はい!」と素直に聞ける子は
成績も良い。確実に伸びていきます

テキストに書くこと
ノートに書くこと読むこと
面倒くさいと思う子供達が多い
まただぁ〜 やり直しかあ〜
面倒だなあ〜と思う子は
成績がだんだんと伸びなくなり
学ぶことも行き詰ってきます

「賢い子」になるために
幼児期からの素読は学びの
基本基礎を作ります
聞いたことを素直に正しく伝える
正しく学ぶと、素直に前向きに
成長していきます

「本物のトップ!」となるために
トップチームを狙っている小学生チーム
分からないことは調べてみたら?と
伝えると・・「はい!」と言って
黙々と調べます

段々と成果がでてきています

丁寧に解けるようになり
最後まで辛抱強く考えるように
なりました

自分自身で学び、トップになれるように
素直に前向きに取り組んでほしいと
願っています

posted by at 16:40  | 学習塾・幼児教育

御両親の考えで賢い子が育つ

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

どのような進路を歩ませるか?
御家庭の教育方針次第で
子供達の成長の度合いが異なります

「教育」に対して無関心
または、時期が来たときに・・と
いう御家庭の子供達は
成績が一向に伸びません

幼児期から「丁寧に正しく」学ぶ
習慣をつけることで
生活の中に学習するという決まりが
できていきます
学ぶことは
とりあえずペーパー学習では
ありません

聞き取ること・読むこと
書くこと・計算をすること

全て丁寧に正しく学ばないと
子供達の学ぶ習慣はつきません
・・・「雑」になります

御家庭で
小学校3〜4年生から
ボチボチ塾で勉強しよう
または、高校受験時に塾に
通い志望校を目指そう!などと
考えても
基本・基礎力と考える力・理解力が
なければ
志願校合格は無理です

御両親の時代とは異なり
圧倒的な学習時間数の低下
基本・基礎学習力の低下
・・・今の子供達の学力は低いのです

それを補うためには子供達に
御家庭が何を取り組ませるか
どのような進路を歩ませるのか
考えることが必要です

「賢い子」になるために
幼児期から丁寧に正しく学ぶこと
「国語力」をつけ
知識・知恵をつけることが大切です

「本物のトップ!」になるために
羅針塾で御縁して頂いている
御家庭の教育方針は
しっかりとしています
子供の一生に関わる進路
子供を授かった時から考えるべきだと思います

posted by at 19:46  | 学習塾・幼児教育

子供の気持ちが揺らぐとき

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

二学期も終盤になると・・
塾生さん達の気持ちも
浮き〜〜沈み〜〜
なぜだか?学校で
トラブル多い時期です

お母様方から
塾生さん達の様子について
相談を受けます
よくよく話を聞けば
塾生さん達は悪くは無い!

生徒達をしっかりと見ている
学校の先生方は少ない
トラブルが起きても
加害者側に立つ状態・・
そのような学校が沢山あります

子供達の気持ちの揺らぎは
御家庭で守るしかないと
思っています
勉強したくない・・
集中できない・・・
チックや癖が出たり・・
子供達の変化を見つけることが
大切だと思います

「賢い子」になるために
善悪の判断が
しっかりとできるような子に
なってもらいたい
先生達はいつも願っています
良いことは褒め
悪いことは諭します

「国語力」がある塾生さん達
しっかりと理解していきます

「本物のトップ!」になるために
突き抜けて賢くなると
トラブルも避ける力がつきます
トップになると気持ちが揺らぐこと
なく学び続けます
自分自身の「志」のためにです

posted by at 18:56  | 学習塾・幼児教育

「考える力」はついているか?

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

とある全国規模の教室の有名な先生方の
話をたまたま聞いていると・・・

「教室では子供達が嫌がらないように、親が辞めると言わないように、子供には楽しい!と思ってもらえるようにしている。」

と・・・・更に、その方法を聞いてみると

「子供が分からない!と言ったら、やり方や答えを教える。分からない!できない!と言って泣いたら辞めるから。」

学びに対しての方針が全く異なりますが・・・
有名な先生方の教室のやり方なので
なるほど・・ね・・と思いながら
聞いていました。

全国展開の教室なのですが・・
教室の先生方の方針次第で子供達の
成長が異なっていると思います

その教室に通う幼児さんは「考える力」がついていないので
考えて解くことを嫌がり抵抗します
幼児さん達の学びの仕上がりが
遅くなっているのは・・このためだと
確信しました。

幼児さん達が「考える力」をつけると
上昇気流に乗るようにグングン成長します
失敗することも、間違えたときも
学びを楽しむようになってきます

学びは一つ一つの積み重ね
答えを与えてもらうものではなく
考えて理解していくことだと
お母様達に気づいてほしいと思います

「賢い子」になるために
素直に前向きに取り組む幼児さん達
積み重ねてきたことが
一気に開花して成長していきます

どんな時も成長を見守って
くださるお母様達に感謝です

「本物のトップ!」になるために
自分自身で学ぶことが大事!と
考えてくださるお母様達は
子供が壁にあたっても
大丈夫!きちんとわかるようになる
と、見守ってくださっています

posted by at 19:17  | 学習塾・幼児教育

子供の学びを把握しているか

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

先生達は学校でどの程度
集中して授業を聞いているか
理解しているか
確認をするために
学校の授業ノートを見たり
学校の宿題や試験(プリント)を見ます

お母様達にも必ず
学校のノートや教科書は
チェックしてくださいねと
伝えます

お母様達の中には
「いちいちチェックしないとダメですか?」
と、言われる方も・・・
そのほとんどが成績がなかなか伸びない子供達です

授業が「話し合い中心」「グループ授業中心」と
なりつつあり、教科書、ノートも使わない・・と
いう授業も多い
その中で、授業がつまらないからと
教科書やノートで遊んでいる子供達も多い

結局、授業中・・遊んでいる
理解できない・・
勉強が面白くない・・嫌いになる・・
成績が落ちるきっかけを見つけるのは
自宅に持ち帰る教科書やノートや
筆箱の中なのです
お母様がチェックすることは大事なのです

学校で勉強しているから
塾に通っているから・・だけでは
成績は伸びません
いかに集中し理解して学んでいるかが
大切だと思います

「賢い子」になるために
受験の時だけお母様が
頑張ってはいけないですよ
合格後からが大事です
ここからしっかりとサポートしてください。と
伝えています

「本物のトップ!」になるために
小学校高学年になってくると
必要事項だけお母様に伝えます
何をすればいい。
何をチェックすればいい。
よく理解してくださっています

素直に前向きに学ぶ塾生さん達は
常にトップにいます

posted by at 18:09  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter