子供の創造力

早いもので明日は立夏(24節氣のの穀雨から数えて十五日目))。田植えや種蒔きの始まる頃です。
長崎市五島町の羅針塾 学習塾・幼児教室は連休中の一日、学習の合間に工作をしました。
新暦の端午の節句に因んで、ダンボールで好きなものを作ろう、と始めました。

カッターナイフの使い方を教えると、それぞれ考えながらダンボールと格闘。
見様見真似で、日本刀と手裏剣を作成。

そして、お決まりのチャンバラ。
昔から、日本人の子供らしい遊びの定番です。

   ダンボール日本刀

身近なもので工作をして遊ぶことは、想像力や工夫する智慧が必要です。
何かを作るためには、観察眼と創造力を駆使しなければなりません。
「ものづくり」は、子どもの学びには不可欠です。

posted by at 20:58  |  塾長ブログ

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市五島町にある就学前教育(プレスクール)学習塾 羅針塾です。ICT…
  2. 長崎市五島町にある就学前教育(プレスクール)学習塾 羅針塾です。早くも…
  3. 長崎市五島町にある就学前教育(プレスクール)学習塾 羅針塾です。小・中…
  4. 長崎市五島町にある就学前教育(プレスクール)学習塾 羅針塾です。大阪府…
  5. 長崎市五島町の就学前教育(プレスクール)・学習塾の羅針塾では、進化し続けるAI(人工知…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter