長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です
3歳の幼児さんが
「今日もお勉強頑張るぞ〜」と
元気よく通塾してくれました。
「先生、あのね、お勉強頑張ったらカッコよくなれるって。大きくなったら好きなことできるよ!」と
教えてくれました。
そうなんです!!
学びは人生を左右します
近年、よくSNSで見かける話で・・
我が子は〇〇が大好きです
勉強は嫌いですから、その道に進ませます
〇〇の中のほとんどが、ゲームやYoutube
先日はダンスっていうのもありました。
いいんです!その道で一流!になり人生豊かになれば
けれど、プロになっても成功するのは、ほんのわずかです
この話で考えなければならない大事なことは・・・
好きなことに打ち込むあまり
漢字も読めない 書けない
もちろん文章も読めない
四則計算や簡単な割合も分からない
表やグラフも読めない・・・
そんな子供達のようです・・・
義務教育で必要なことを学びとらずに
子供に好きなことを与えるのは無謀だと思います
子供の人生を考えれば・・・
なぜ?勉強しないといけないのか??
これは自立して、自らの人生を歩むためです
勉強したくなければ
義務教育後に好きなことに取り組めばいいと
思います
全てが大学に進学する必要はないからです
羅針塾の塾生さん達には
自立して、独り立ちして歩むことを
しっかりと理解させ学ばせます
自分自身の人生は自分で切り拓くしかありません
「学ぶ」ための時間は平等に与えられています
一つ一つを理解し学ぶことの楽しさを覚えてもらえたらと
考えています
「賢い子」になるために
小学校一年生も机に毎回二時間向かいます
素読・音読・語彙力をつける学び
国語に算数、集中が切れることなく
学び続けます
幼児期から身につけた
正しく丁寧な学びの結果だと思います
「本物のトップ!」になるために
毎日学ぶことは当然のこと
自分自身に負けなくない
「志」のために学ぶ
クラスで!学年で!トップになりだすと
意識が変化します
学びが面白くなり
トップになるまでの道筋が大切だと考えます