‘ 羅針塾 ’ の投稿記事一覧

同じように毎日学ぶ

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

毎日、同じ時間に机に向かい
毎日、同じ気持ちで学ぶ
本当に・・・難しい

子供達の学びの足を引っ張るのは
殆ど両親です
そう、親の都合

「今日は、〇〇へ行くから勉強しなくてもいいよ」
「今は、見る時間がないから勉強は後にして」

子供が勉強しないんですよね〜と
愚痴をこぼす家庭ほど
親の都合で子供の学びの習慣を
崩してしまっています

学びは毎日なのです
旅行行こうと、買い物に行こうと
親が調子を崩しても
だからこそ、家族の計画は綿密に
立てないといけないし
何より「健康」が大事なのです

毎日、同じ時間に机に向かい
積み重ねて学んでいく
この幼児期からの学びは
受験という大事な時に
成果を発揮します

「賢い子」になるために
今日の通塾は不調・・
今日の通塾は好調!
などと、日によって機嫌が異なったり
学ぶペースが異ならないように

夜の睡眠時間
朝から通塾までの生活習慣は大切
今日も頑張る!となるように

「本物のトップ!」となるために
トップチームは外食も少ないし
毎週の休みに遊びには行きません
実にならない習い事もしない
旅行に行くけれど旅行先でも
学んでいます

御両親が落ち着いて生活をしています
そして、子供自身の「志」のために
どのような生活を送るべきかを
よく考えて過ごしていると思います

posted by at 17:20  | 学習塾・幼児教育

泣いても賢くはならない

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

羅針塾の生徒さんの大半は
幼児さん(1歳〜)〜小学生
親離れ、親は子離れをし
子供達は自分自身の力で
学びだす大事な時期を指導しています

幼児さん、よく!あるある・・は
泣いて両親(特にお母様)を試す
え〜ん!!わぁ〜ん!!と涙ポロポロ
泣きながら片目で親の行動を見ています

お母様のハートが弱いと
子供が我を通すようになり
いつまでも子供の言いなりと
なります
勉強したくない!!となると
本当にしなくなる。というパターンです

先生達が
おかしいよね。
お兄ちゃん、お姉ちゃんが見ているよ。と
言うとワンワン泣いていた幼児さん達は
落ち着きを取り戻していきます

お母様達が
先生方のおっしゃる通りでした
私が覚悟を決めて
子供を自立させることは
大事ですね。と気合が入ると
子供達は賢くなる片鱗を見せだします

もう、家で駄々をこねても
塾内でグダグダ言っても
は〜い!!わかった!
おしまーい!!
では、始めまーす!!で解決です

泣いても、やる時はやる
どんなに幼くても
自分自身の機嫌は自分で
持ち直すだけの強さがいります
御両親の
幼児期からの子離れは大切です

「賢い子」になるために
時機を見て子供を自立させていく
御両親が仕事で忙しいからではなく
自立することで、何を学ぶことができるかを
考えることが必要だと思います

子離れは、ほったらかし
人任せの教育とは異なります

しっかりと見守りながら
公と私を理解させ学ぶ機会を与えることが
必要です

「本物のトップ!」になるために
幼児期に泣いた時もありました
お母様達が時に厳しく言い聞かせ
行動で示し、子供が理解するまで
揺るがない態度を通しました

どの塾生も立派になり
トップチームになっています

「先生、自宅で何も言わなくても、机に向かうんですよ。絶対に私より勉強しています。分かるのが面白いと言ってくれるのが嬉しいです。あの時、諦めなくてよかったと思います。」と
同じようにお母様達は言ってくれます。

posted by at 15:35  | 学習塾・幼児教育

子供の受験、お母様は何をする?

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

小学校受験や中学校受験
親の気持ちとは裏腹に
子供はどこまでものんびりとしています

まぁ・・とりあえずやったからね。

いやいや!!詰めが甘いっ!と
ハラハラし、思うのはお母様達だけです

お尻を叩いても、急かしても
子供達ってなかなか動きません
とにかく、淡々と積み重ねる
感情はなく、淡々となんです

羅針塾の先生達も
淡々と取り組ませます
理解できなかったら基本に戻る
理解できていたら先に進む

一人一人の能力を高めるためには
「感情」は必要ありません
今日のゴールを決めたら
積み重ねていくだけ
できたら、振り返り
復習そして明日への準備です

小学校受験生が長時間
学ぶことが多くなりました
一人一人の成長度合いに合わせて
できること、得意なことを
伸ばしていきます
基本基礎が不十分なのに難しいことに
取り組むより、丁寧に一つ一つを
理解させていく
日々の学びにきちんと「結果」が
出るようにすることが大事です

中学校受験生は勉強し続ける体力をつける時期
集中して何時間も取り組めるか
得意と不得意をきちんと理解して
次にミスをしないようにする
1点1点の積み重ねです

まもなく・・・
漢字検定・算数検定です
子供が考えている進捗状況は
順調じゃありません
丁寧に早く理解し解けるように
演習を積み重ねる時期になりました

「賢い子」になるために
自宅で集中し丁寧に解いているか
お母様のチェックは大事です
親子バトルをするためのチェックでは
ありません
進捗状況をチェック
ノートにどのように解き進めているか
丁寧さのチェックです

採点者の誰が見ても
しっかりと正解!と丸をもらえるように

「本物のトップ!」になるために
1点を落とさないための学びをしています
文字、数字に書き落としがないように
問題を見たらすぐに解法がでるように
演習に取り組んでいます

基本基礎力があるからこそ
「語彙力」「国語力」があるからこそ

幼児期から丁寧に正しく学んだ結果です

posted by at 16:55  | 学習塾・幼児教育

なぜ、いつまでも幼いのか?

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

あるお母様が
「上の子が下の子とずっと遊ぶので、これではいかん!!と思って、ずっと塾を探していました。よろしくお願いします。」と・・お話がありました

お母様の懸念はズバリ!!です
我が子より年下の子
同学年でも幼い考えの子と
遊ぶと賢くはなりません
いつまでも幼く甘えた状態に
なってしまいます

羅針塾が同学年だけを集めて
クラスを開かないのか?
それは、ご縁をする子供達に
賢くなってもらいたいという
願いがあります

年上の塾生さん達の背中を見て
年下が学ぶ
こうした環境に置かれると
幼い塾生さん達の姿勢や言葉遣いが
段々と変化していきます
学ぶ姿勢(素直に前向きに学ぶ)を
実践していきます
もちろん、姿勢や言葉遣いは
先生達も常に指導していくので
塾生さん達も少しづつ気がけるように
なっていきます

学ぶ環境や生活環境を整えるだけで
子供達の賢さは変化していきます
そのためにも
幼稚園・保育園・小学校選びは
大切だと考えます

年齢相応またはそれ以上の精神的
自立をしていくには
各家庭の教育方針がしっかりと
していること
また、自立できる学びの場を
与えることだと考えます

「賢い子」になるために
「子供が少しづつ甘えなくなると親である私が寂しいと思うのですが、ベタベタとした甘えや甘やかしよりも子供と一緒に色々と学ぼうと今は思っています。親が自立しないとですね。」

親が子供をまるでペットのように
甘やかさないことが大事です

「本物のトップ!」になるために

なかなか子供が自立しない時
お母様と話していると・・・
「私が甘やかしていました」と

子供を幼いままにするのは
環境・友人関係・・・そして・・
一番はお母様との関係だと思います

トップチームの子供達は
友人もレベルが高い
話す内容も年齢以上の会話をしています
また、お母様も甘やかすことなく
しっかりと遠くから見守っています

posted by at 13:45  | 学習塾・幼児教育

子供達に必要な学び

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

私立学校の先生が学校案内を
持って来て下さいました。
(本年度は、色々な学校の先生方が訪問して下さり嬉しい先生達です)
もちろん、色々な情報を交換します

子供達をどのように導けば
賢くなるか
意見交換をする中で
やっぱり、たどり着くのが
幼児期から小学校低学年の間に
読み・書き・算盤(計算)である
基本基礎の学びを身につけること

母語である日本語の力をつけるか
「語彙力」の話や「国語力」の話へ
発展していきました

時代は変化し、様々に便利なものが出現する中で
我が子を賢くしたい!
難関大学や医学部へ進学させたいと
思うならば
正しく丁寧な学びが必要だと思います

「賢い子」になるために
幼児期から
話をする際に、しっかりと目を見て
聞き取ることができるようになること
丁寧に書くこと
姿勢良く、きちんと座ることが
できるようになること
学びは最初が肝心です

「本物のトップ!」になるために
「語彙力」をつけ「国語力」を
身につけること
言葉を理解する「力」を
身につけることが大切です

どんなに難しい本でも
興味があるならば自分自身で読み
理解し、自分の知識を増やしていく

トップチームは常に貪欲に学んでいます

 

posted by at 17:00  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter