‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

高い目標は挫折するのか

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

「学校の先生に、高い目標をたてるのはいいけれどダメだった時に挫折して心が折れないか。と言われました。なぜ高い目標なのか、しっかり考えなさい。と」

一所懸命に勉強して
難関大学へ挑戦したい!と
考えている塾生さん
思わぬ一言で悩みます。

羅針塾の先生達は
一所懸命に学ぶ子が
万が一失敗したとしても
挫折はしないし、心も折れないと
考えています。

それは、なぜか・・・・

自分自身で考えて学んでいるからです

自分自身で考えて学ぶ
ということは
自分の強みも弱点も
客観的にみています
だからこそ、
失敗しないように努力するし
人一倍学んでいます。

「目標」までは一心不乱に
学ぶことができるのです。

羅針塾の先生達は
「高い目標」があるからこそ学びます。
目の前に高い山があるからこそ
登るのです。と考えています。

とりあえず、大学へ入ればいい
とりあえず、勉強すればいいでは
学びに向かう意欲が
どんどん下がっていきます。

「賢い子」になるために
幼児期・小学校からトップになることが
大切です
正しい学びをしっかりと身につける
とても大事です

「本物のトップ!」になるために
自分自身で試行錯誤しながら
学び続ける
一所懸命が「志」に繋がります

posted by at 21:32  | 学習塾・幼児教育

学んだことは活きる

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

勉強をしたくない子が
よく言う言葉に
「どうせ勉強しても、こんなもの何の役にも立たないしっ!」

そうだね〜
今、すぐには役に立たないかも
けれど学びは積み重ね
特に幼児期・小学校・中学校の
学びは私達の生活に直結しています
大事な大事な学びのときなのです。

羅針塾の先生達は
幼児期・小学校・中学校でトップになれば
様々な可能性が広がると考えています。

塾生さん達も
こんな仕事をしてみたい
こんなふうになったらカッコイイな。と
漠然と描く未来の自分
それを可能にするのが学びの力です。

スポーツや芸術でトップ・プロになれるのは
ほんの一握り
けれど学びでトップになることは
誰にでもチャンスがあります。

幼児期・小学校・中学校の学びを
疎かにするわけにはいきません

学びは自分自身に活きてきます。

「賢い子」を育てるために
先生達も幼児さんの学びについて
見直しました。
目から鱗が沢山!
これからバージョンアップしていきます
楽しみにしてくださいね。

「本物のトップ!」になるために
やっぱり
素直が一番!
前向きが一番!
一所懸命さが素晴らしい結果をもたらします。

posted by at 20:35  | 学習塾・幼児教育

聞き取ることは学びの基本

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

幼児さんの学びで大切なこと
人の話をしっかりと聞く
とても大切なことです。

自分自身の考えを伝える
何をどのようにとりくんでいくのか
考える

自分自身の考えを 聞いて
判断し伝える力を日本の
教育方針で掲げています
そのため、ここ数年の
小学校受験も聞きとりを
してからの行動を観ることに
力を入れているようです。

しかし、これは
家庭環境が基本基礎です
お母様、お父様がどのような
話をし伝えているか
何を会話しているかで
小学校受験の学びをするときに
大きな差となって現れます。

子供達の考えが深くなるように
必要なのは「語彙力」
「国語力」です
幼い時から意識して話す、伝える
意識してほしいなあと思っています。

「賢い子」になるために
話を聞く、聞き取りは
小学校以降からの学びからも
とても重要です
美しい姿勢で座って聞けるように
少しづつ練習してほしいなあと
思っています。

「本物のトップ!」になるために
幼児期の学びは社会人まで繋がります
しっかり聞くは集中力
できる子達は自分の道を切り拓いていきます

posted by at 19:33  | 学習塾・幼児教育

幼児さんの図形センス

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

小学校受験の学びに図形が
沢山あります。
先生達は、小学校受験がきっかけだけど
これだけ図形に関しての学びを幼児期に
取り組むことができるのはいいなあと
思っています。

なぜなら、小学校からの学びが
すごく楽になるからです
三次元でみる
反対方向からみる
どんな形になるか想像しながらみる
幼児さんだからこそ
身につきやすく、理解しやすい
感覚で掴み、忘れることがありません。

図形のセンスは幼児さんが一番だと
考えている先生達
手先が器用になっていくように
頭も柔軟に働き理解していきます。

「賢い子」になるために
幼児期は、学べば学ぶほど
吸収していきます
正しい学びを丁寧に取り組む
基本基礎をしっかりとつくる
小学校からトップに立つ秘訣です。

「本物のトップ!」になるために
幼児期にどのような学びをしたかで
基本基礎が変わります
正しく学んでいれば、どんどん成長します
テクニックだけで学んでいけば
学ぶことが嫌いになります

自分自身で学び力をつけていく
基本基礎をつくのは幼児期の学びにあります。

posted by at 19:35  | 学習塾・幼児教育

国語の読解は簡単だ!

長崎市五島町ある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

小学生の塾生さん達が教えてくれます

「せんせー!!羅針塾の国語!面白いっです。」

だよね〜
先生達も小学生の頃に
こんな国語を学びたかった。と思っています。

国語の母国語を深く学ぶ教科なのに
全く面白くない

はっきり言って
「教科書!教材!が面白くない」(爆弾発言!)

何年も何年もかけて
今の学びのスタイルに変えました
羅針塾の塾生さん達は
語彙力が身につきだすと
どんどん先に、先にと学びます

文の作り方、言い回し、言葉の使い方
面白い読解、文章を書く楽しさを
身につけていきます
楽しい学びは率先して
分からないことを調べていきます

小学校低学年で学ぶことは
小学校五、六年課程
そして、小学校四年生位までに
中学三年生までを学んでしまいます。
これが、小学生にとっては
ゲーム感覚らしく、面白いらしい・・・
そして、学びが完了すると
塾長に「完了!!」と終了年月日を
入れてもらえることも嬉しいようです。

中学校課程まで学び終え
その後、中学校受験用の長い長い
読解にふれると簡単!となるようです
何字以内に書く
頭の五字〜終わりの五字を書く
国語の難しいところを
簡単にどんどん進んでいきます。

「賢い子」になるために
母国語である「国語力」を
何よりも早く身につけていくことが
他の教科(特に算数や英語)を
伸ばす力の基になります。

漢字の書き取りは国語ではありません。

いい文章に触れ、良問を学ぶ

知識・知恵をつけ賢い子になります。

「本物のトップ!」になるために
長文読解の基本基礎は幼児期からの
発声・発音です
しっかりと口を開け、きちんと話す
自分自身の音読の声が頭に入っていきます
間違えずに読み、理解する
社会人になっても大切なことです。

posted by at 19:32  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter