‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

日々の復習は丁寧に

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

学びの中で復習は大事だと
考える先生達
今日、何を学んだのか
何を理解できたのか
塾内や家庭で丁寧に取り組んで
もらえたらと思っています

塾内だと、日々のテキストなので
成果がわかります
式の書き方や問題に対しての答え方
前回学んだことを活かしているか
見ることができます

幼児さんの学びの復習は
特に大事だと考えています
「復習」することで理解し 自信に繋がっているからこそ
新しい学びを前向きに取り組むことが
できます
間違っても大丈夫!ハートの強さにも
繋がっています
塾内で解き直し理解する
もう一度、御家庭でも解き理解を
深める
少し捻った問題が後に出題されても
理解していることを基に解くことが
出来るようになってきます

幼児期〜小学生低学年までは
特に学ぶこと理解することに
時間がかかります
羅針塾は学ぶ習慣がつくまで
時間がかかる時期に
手間をかけて丁寧に理解させることが
トップへの近道だと考えています

「賢い子」になるために
丁寧に復習をし 理解することで
学ぶ意欲を身につけていきます
幼児期から素直に前向きだと
何事も嫌がらずに最後まで取り組みます

「本物のトップ!」になるために
復習・予習の積み重ねが
自分自身の進路を決めていきます

まあ、急がなくても
「そのうち出来るようになる」
「小学生の間は焦らなくていい」
などと、学ぶべきことに対してのんびり構えていると
意識・意欲のある御家庭には
あっという間に抜かれてしまいます

学びの差は大きい
気づいた時に「手遅れだ!」と
ならないようにして頂きたいと
考えています

posted by at 15:18  | 学習塾・幼児教育

素読・音読で本当に賢くなるのか

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

私立の小学校で暗唱大会が
行われています
塾生である小学1年生!ぶっちぎりの1番です
小学2〜3年生の生徒達も
「あの子だよ!」と教室を覗きにくるらしい・・・

お母様が
「年少から羅針塾で素読・音読を取り組んでいたので暗唱することを苦にすることなく取り組んでいます。出来ることは1番になりなさい。先生の言葉通りだと思います。本人の自信に繋がっています。」

2番手も羅針塾の塾生さん
トップ1・2でがんばっています

暗記のコツは身体で掴む
見事に実証してくれている塾生さん
素読や音読を一言一句間違えずに読み
暗記するコツを小学1年生でしっかりと
掴みました
また、小学5、6年生は高学年用「修身」を5〜6ページ
覚え暗唱することができています

羅針塾で取り組む素読・音読の効果が
確実に出ていると考えています

「賢い子」になるために
幼児期から日本語の良書を素読する
これは、絵本ではなく
音読のリズムの良い、良書(古典)でなければなりません
聞き取る力、理解する力が自然に備わります

「本物のトップ!」になるために
素読や音読の効果を得るためには
毎日続けることが大切です
毎日の積み重ねの成果が
長文読解や算数の難解な問題
英語のリスニングに繋がっていきます

posted by at 16:13  | 学習塾・幼児教育

君のやる気はどこにある??

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

受験生にとっては
夏期講習が終わり
勝手に「力がついた〜」と
気が抜けている子も多い

家でも勉強していますか?の
質問にお母様が
「やってないですね〜。母親の私の方が受験生みたいに焦って問題を準備したりするのですが・・当の本人は全く・・です。」

しかし、受験日は決まっていて
刻々と受験までの時間は過ぎています
そして、淡々と真面目に
取り組んでいる子達が沢山います

例え、「今」は合格圏内ギリギリでも
諦めずに取り組む時間と日々が
合格へと繋がっていきます

「やる気」は毎日同じように
机に向かわないと出てきません
どこかでやる気出るだろうと
待っていても出ません

同じ時間に、黙々と学ぶ
今日やるべきことを
一つでも理解していく
この積み重ねがやる気に繋がり
誰にも負けたくない!という
闘志になります

「賢い子」になるために
羅針塾で学ぶ塾生さん達の
お母様には、ご縁があった時から
毎日、同じように学んでください
日曜日も祝日も旅行した日も
同じようにです。と伝えます

「本物のトップ!」になるために
家族旅行に行くときは必ず
自分の学びの道具を持っていく
塾生さん達
なぜか?自分自身のペースを崩したくない
自分自身に負けたくない。と
考えているからです。

posted by at 19:04  | 学習塾・幼児教育

幼児さんの学び 先生達どこ見てる?

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

幼児さん達が学び出すと
何が得意かな〜と
見ている先生達
一人一人異なるセンスを持っています
キラッと光るものを
しっかりと伸ばしてあげたいと
考えています

幼児さん達の
文字が読める!書ける!
四則計算ができる!を
・・・今は重視することはありません

むしろ、しっかりと落ち着いて
話を聞くことが出来るか

しっかりと聞き取ることが
出来るか、を見ています

特に限られた時間での
小学校受験までの準備は
確実に出来るように
仕上げていきたいと考えています

「賢い子」になるために
聞くことができるようにする
少しづつ姿勢を覚え
一言一句間違えないように
素読が出来るようにしていきます

「本物のトップ!」になるために
幼児期に丁寧で正しい学びを
身につけ、更に小学校以降も続けると
トップになることができます

幼児さんの学びは
焦らず、諦めずに
一つ一つ丁寧にです

posted by at 19:29  | 学習塾・幼児教育

日本語の学びをおろそかにしない

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

先生達は幼児期からの英語教育は
不要と考えています
母語である日本語をしっかりと
覚えないといけない時期に
母語ではない英語を入れてしまうと
日本語に混乱をきたし正しい日本語が身につきません

正しく聞き取り考えること
正しく読むこと
正しく読み取り理解すること
正しく読み取り理解し解くこと

なんとなく、日本語ができていても
難関大学や医学部を狙うことができません
一つも落とすこともなく
正確に読み取ることが大事なのです

そのために一番の基本基礎である
幼児期の学びはとても大切です
英会話を習っている子は
日本語の発声や滑舌が正しくありません
小学校入学してから直すのは
難しくなってきます

英語に触れさせたい・・
英語を話せるようさせたいという
親心はわかりますが

英会話を習っていなくても
小学校からの授業で習うリスニング程度は
きちんと聞き分けることができますし
英文法がわかれば更に英語で高得点が
取れるようになります

日本語の習得の方がはるかに難しいのです
更に、正しい日本語を使いこなすことは
簡単ではありません
幼児期から正しい日本語を聞き取り、聞き分けが
できるようにすること
成長してからは、聞きながら
何が必要かを頭の中で整理することが
できるようになること
語彙力がつけば、古典などを
読み解く力もついてきます

正しい日本語を理解できなければ
他言語を理解することはできません

「賢い子」になるために
幼児期から丁寧な言葉
正しい言葉を学んでいきます
羅針塾で学ぶ日本語は
社会にでて恥ずかしくない
日本語を習得していきます

「本物のトップ!」になるために
国語の文章読解や文法が得意に
なっている子がほとんどです
幼児期からの聞き取り
小学校低学年からの音読が正確に
できる子達は「国語」は得意科目に
なっています
また、英語をはじめ算数や数学
他の教科でも満点を狙える力をつけています

posted by at 19:08  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter